牛乳パックのいす

20050512牛乳パックいす

むぅは大の牛乳好き♪
ママやパパもコーヒーに入れて飲んだり、お菓子やお料理で使ったりするので我が家の牛乳消費量は相当なもの。
当然、大量な牛乳パックがゴミとして出るわけで・・・
そのパックを無駄にしないため、最近近くのママ友達の間で流行っている(?!)「牛乳パックを利用した椅子」に挑戦しました。
使うものは

  • 牛乳パック48個(24個でもできるけれどより頑丈にするために2枚がさねに。新聞やラップの芯で補強する方法もあるようです)
  • はさみ 
  • セロテープ
  • ガムテープ
  • ダンボール(椅子の上と底の部分に・・おばあちゃまのアイデア
  • 綿(座る部分を心地よくするために・・おばあちゃまのアイデア
  • ひも(持ち運びやすくするために・・おばあちゃんのアイデア

特に何も参照せずにいろんな人の話から適当に作ってみたけれど、あとで調べてみたら作り方を紹介しているサイトがたくさんありました(^^)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/child/kousaku/isu.html
ほほえみクラブ ママと家族の育児応援サイト


ちなみに、牛乳パックを切り貼りして形作るまではママが、布を貼って仕上げるのはむぅのおばあちゃんがしてくれました♪

むぅの大好きなアンパンマンの布で作ったので、むぅもとってもお気に入りの様子。おばあちゃんのアイデアでひもで取っ手をつけたので、持ち運びやすく家中を持って歩いて座ってます(^^)綿を入れたおかげで座り心地も抜群!!頑丈で(小さいので見た目は椅子がかわいそうに見えるのだけど)パパが座ることもできました!

ゴミになるものを再利用で環境にもやさしい牛乳パックのいす。
みなさんもぜひお試しあれ〜♪