初登園

20060412雨の日の初登園

幼稚園初登園の今日は、あいにくの雨。
でも、雨と傘と長靴大好きのむぅはご機嫌でお出かけ。
しばらくは制服ではなく、遊び着に制帽姿で登園です。
レインコートは今までの黄色いコートから卒業、ランドセルを背負っても上からはおれるものにしました♪
今日から21日までは親が部屋までついていって、靴の履き替えやカバンや帽子のしまい方、出席のシール貼りを一緒にやります。そして、それからお遊び、ママたちは帰るという流れ。
「またお迎えにくるからね」と言ってちゃんとお別れしてから帰ろうと思ってたのだけど、先生がうまく遊びに誘ってくれてそれに集中してしまったので、そのまま何も言わずに帰ることに。
降園の15分前、10時45分にお迎え。お部屋をのぞくと・・ひとり泣きべそ顔のむぅ。部屋に入ると、「あいたかったー、ままだいすき!」と抱っこ^^;
案の定「ままにあいたいー、おうちにかえる」と泣いたり泣き止んだり、ずーっと泣いていたそうです。お弁当がはじまるまでの毎日、お茶とちょっとしたおやつ(あめだま1個とか)が出るそうなのだけど、それにも手をつけなかったんですって。でも、紙芝居は好きでじっくり聞いていたのだとか。少しでもそういう時間があって過ごせたのなら良かったわ(*^^*)
お帰りのあと、水着の購入と夏服の申し込み。夏服は去年のバザーで数枚買えたので、1着ずつにしました。5月末から、プールもはじまるのよね♪毎週水曜日、むぅが親子スイミングで通っていたスイミングスクールで30分ぐらい。前は親子で、今度はお友達と・・だけど、通いなれたところだからすぐに慣れるかな。むぅも楽しみにしてるようなので、楽しみです♪
夏服の採寸の時お友達ママと「まだ3歳だものね、ママが恋しくて当たり前なんだよね」という話になって。
その通りだわ、ましてやむぅはまだ3歳になったばかりなのだから泣いちゃっても当たり前。よくがんばったなぁ、と改めて思いました。
だんだんと慣れるだろうから、気長にやっていかなきゃね!!
先生どうぞよろしくお願いします。