Ikuji

離乳食ぼちぼち開始

昨日、5ヶ月を迎えたねねたん。 今まで母乳とミルク・白湯以外のものはあげていなかったのだけど、今日はじめてももの果汁をあげてみました。 ねねたんは、最初変な顔をしていたものの、だんだんと美味しそうな表情になってきたので10さじぐらいをあげまし…

スリング大丈夫?

昨日の朝日新聞の生活面に、「スリング大丈夫?一枚布の抱っこひも急速に普及」という記事がありました。 スリングで抱っこすること自体に何か問題があるなら大変だ〜!と慌てて目を通すと、自己流の抱っこや、手作りの場合の素材について、使い方や選び方を…

手作り抱っこひも(画像あり)

むぅがパパの実家に行っていると、いつもとは違うなんだかの〜んびりとした時間がたくさん。前から作ろうと思っていた「抱っこひも(ベビーキャリー)」を作ってみました。 洋裁は好きだけど得意なわけではないので、結構時間はかかったけど、思っていた以上…

手作りベビースリング

むぅが3.4ヶ月ごろ黄昏泣きしたとき作ってとても役立ったので、「ねねたん用にも」と思い、少し前に作りました。 むぅのときは厚めのジーンズ地みたいな生地で作ってちょっと暑かったので、ねねたん用のはガーゼ素材で。柄も夏に涼しく水玉模様です(^^) …

シート2ゴーサファリ

ねねたんが生まれてお出かけの必須アイテムとなっているのが、写真でむぅが乗っている「シート・2・ゴー(シート2ゴー)・サファリ」。 ベビーカーの後ろに取り付けて、お兄ちゃんやお姉ちゃんも一緒に移動できる・・というバギーボードの一種です。 ベビ…

トツキトウカ

トツキトウカエイベックス 2004-10売り上げランキング : 52,827おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools お腹の赤ちゃんと生まれてからの赤ちゃんへのママの気持ちがいっぱいつまった本。 中に、上の日記「だいじだいじ〜!」と全く同じ状況が書かれてい…

わたしがあなたを選びました

あるプレママ雑誌に広告が載っていたので興味を持って読んだ本。 ママにとっても周りのみんなにとっても妊娠や出産は大きな喜びであることに違いはないけど・・・私にとっては一度出産を経験してるだけに陣痛の痛みとか大変さとかを思い出すと今までちょっと…

ベビーサイン(ベイビーサイン)

去年の4月むぅが1歳1ヶ月のときに『ベイビーサインで赤ちゃんと話そう!』という本と出会ってはじめたベビーサイン。 本の著者が先生をするレッスンに参加したり楽しく続けていたものの、べびちゃんがお腹にできてつわりが辛かった頃からちょっとご無沙汰に…

子どもに愛をつたえる101の方法

図書館で見かけて借りた本。挿絵がとってもキュート。 むぅやべびちゃんも周りからのたくさんの愛が伝わってスクスク大きくなってくれたらいいな。 子どもに愛をつたえる101の方法ヴィッキー ランスキー Vicki Lansky 乃木 りか岩崎書店 2001-04売り上げラン…

育児な日々?

ta_ke_chunさんの育児に役立つ情報満載のブログです。 「りこのアンテナ」に加わりましたので、みなさんもぜひ訪れてみてくださいね。

ベビースリング

カンガルーの袋の中にすっぽりおさまったような感じに見える左の写真は、スリングでおやすみ中のしゆうくん。 昨日しゆうくんに会いに行ったとき、お祝いにベビースリングを作って持っていったのだけど、さっそく使って写真を送ってきてくれました。 ベビー…